編集部には、日々、読者の皆さんから働き方改革の課題、問題点が寄せられます。一方で、働き方改革がうまくいっているとされる企業を取材することもあります。二者の大きな違いは、「働く人のパフォーマンス発揮」に焦点をあてているか否かです。形だけのノー残業デーではなく、業務効率を高める具体的な施策がなされているか、働く人のモチベーションを高め、それに水を差す要素をいかに排除するか――人を核とし、原動力とする組織には、それぞれの課題に即した工夫が施されています。

本セミナーでは、AGC、デンソーの取り組みをもとに、働く人、組織が、今よりもパフォーマンスを発揮するにはどうすればよいか探ります。

もしも今、自社の働き方改革に疑問を感じている方がいらっしゃれば、改善のヒントとなるはずです。

Guest Speaker

【基調講演】
AGC株式会社
情報システム部
デジタル・イノベーショングループ マネージャー
浅沼 勉 氏
【特別講演】
株式会社デンソー
MaaS開発部 部長
成迫 剛志 氏
【セッション】
株式会社HDE
社長室 Internal IT
マネージャー
川竹 茜 氏

対象者

経営、経営企画、情報システムの運用・方針策定をする立場の方
情報システム部門の企画担当者、運用管理者、 SIerなど

※ 協賛社の競合企業にお勤めの方、個人の方のお申し込みはお断りすることがございます。
※ 申込多数の場合、対象の方を優先させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。


プログラム

基調講演
15:00~15:50
“守りの情シス”から“攻めの情シス”は生まれるか――AGCの奮闘記

内製できる情シスへ――そんな取り組みを始めたのがAGC。これまで情シス部門のイメージと言えば、ヘルプデスクや経理システムのお守りといったもの。同社が目指すのは、テクノロジーを駆使して新たな価値の創出を目指す組織です。
しかし、必要とされる情シスになるための道のりは、平たんではありません。情報システム部 デジタル・イノベーショングループの浅沼氏は、「ビジネス部門からの相談に対し、自分たちですぐにプロトタイプを作ってみるくらいのことができないと、相手の興味はスーッと引いていく(笑)」と言います。
基調講演では、古い情シスから新しい情シスへ、変革に奮闘中の浅沼氏に、うまくいった施策だけでなく、失敗談までお話しいただきます。

浅沼 勉 氏
AGC株式会社
情報システム部
デジタル・イノベーショングループ
マネージャー

セッション
15:50~16:30
情シスが主導する働き方改革

働き方改革を主導するのは人事や総務部門が多いと思いますが、HDEでは情報システム部門がその重責を担っています。社内システムの運用や調整といったことのほかに、HDEの情シスが担うミッションとは?「クラウドを徹底的に使い倒す」ことで見えてきた効果と課題など実事例を元にご紹介します。

川竹 茜 氏
株式会社HDE
社長室 Internal IT
マネージャー

休憩
16:30~16:40
 
特別講演
16:40~17:30
社内にシリコンバレーをつくる
デンソー、アジャイル開発がもたらした結束力


自動車産業は100年に一度とも言われる大きな変革期を迎え、これまでと異なる企業との競争が起こり始めています。相手はシリコンバレーを中心としたIT企業やスタートアップ。彼らと互角に戦い、対等に協業していくためには、既存の常識や業務プロセスにとらわれない手法、組織、そして文化を取り入れ、社内に根付かせる必要があります。
その差し迫った危機感から、デンソーは、アジャイル開発のフレームワーク”スクラム開発”の手法を取り入れ、それを実行する専門部隊「デジタルイノベーション室」を創設しました。結果、残業ゼロ(19時には退社)で開発スピードは10倍に。そればかりか、「みんなで作ることがこんなに楽しいとは」という充実感とチームの結束をもたらしました。
特別講演では、変革をけん引する成迫氏に、いかにしてこの環境を作り上げたかお話しいただきます。

成迫 剛志 氏
株式会社デンソー
MaaS開発部 部長

※登壇者、タイムテーブル、セッション内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。


主催



ITmedia エンタープライズ



協賛



株式会社HDE