クラウドコンピューティングの流れが押し寄せる今、どのようなセキュリティ対策が求められるのか、どんな対策をどこまで実施すればいいのか、漠然とした不安を抱いている方も多いのではないでしょうか。クラウドの普及にともなって新たに必要とされるセキュリティ対策もあれば、従来より実施してきた、自社内のセキュリティ対策を見直し、強化していかなければならない部分も生じます。

 今回のセミナーでは、クラウド環境を利用するにあたって必要なセキュリティ対策を「クラウド」 と 「企業内」という両方の角度から紹介します。さらに、クラウド利用時に必要な対策に加え、クラウドというブレークスルーによってはじめて可能になった新しいセキュリティソリューションもご紹介します。

 自社の貴重な財産や機密情報を、活用しながら保護する術の参考になれば幸いです。

開催概要

タイトル @IT セキュリティソリューション Live! in Tokyo
クラウド時代を見据え、いま、求められる対策
内憂外患に備えよ!新たなセキュリティトレンドとは
日時 2011年2月23日(水) 10:30~17:45 (受付 10:00~)
会場 ベルサール神田 [地図]
東京メトロ新宿線「小川町駅」B6出口より徒歩2分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B6出口より徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」A6出口より徒歩3分
定員 各トラック150名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます
参加費 無料
主催 アイティメディア株式会社 @IT編集部
協賛 インフォサイエンス株式会社
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
株式会社グローバルワイズ
株式会社シマンテック
NetIQ株式会社
ネットエージェント株式会社
日本ベリサイン株式会社
(五十音順)

※講演内容が予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

講師プロフィール

門林 雄基 氏 【基調講演】
奈良先端科学技術大学院大学
情報科学研究科 准教授
門林 雄基 氏

大阪大学大型計算機センターを経て、2000年より現職。WIDEプロジェクトボードメンバー。Webアプリケーションセキュリティフォーラム代表。サイバーセキュリティ標準化、サイバーセキュリティ教育に従事。著書に岩波講座「ネットワークの相互接続」
松本 直人 氏 【特別講演】
さくらインターネット研究所 上級研究員
松本 直人 氏

1996年より特別第二種通信事業者のエンジニアとしてインターネット網整備に従事。その後システム・コンサルタント,ビジネス・コンサルタントを経て2010年より現職。研究テーマは、クラウド、次世代Webサービス、次世代発電技術、高速サーバー間接続、テレプレゼンス、次世代仮想化技術など。仮想化インフラストラクチャ・オペレーターズグループ チェア、日本Vyattaユーザー会 運営委員。Twitterアカウント:@naoto_matsumoto

プログラム

10:00~ 受付
10:30

10:40
開催挨拶
10:40

11:30

基調講演

K-1
『'情報流出を踏まえたセキュリティの在り方』

本講演では、企業などにおいて顧客情報や機密情報の流出がなくならない現実をふまえ、情報流出を踏まえたセキュリティの在り方について考察を加える。特にセキュリティ投資の在り方、実効性担保の在り方ならびにリスク認識の在り方について問題を提起し、最近の取り組みをもとに今後の方向性について述べる。

講演者:
 奈良先端科学技術大学院大学
 情報科学研究科 准教授
 門林 雄基 氏
[混雑状況により、サテライト会場へのご案内となる場合がございます]
11:30

12:10
P-1:EV SSL
『外部・内部の脅威に対応すべきクラウド化時代の企業内セキュリティとは』

 今後クラウド・コンピューティングの利用が進んで行く中で、企業が考えるべきセキュリティは、これまで以上に広範囲なものになっていくと考えられます。本セッションでは、昨今のサイバー犯罪の現状や先進的なユーザー様の事例などをご紹介しながら、企業が内部・外部からの脅威に対して対応すべきポイントを解説します。

講演者:
 日本ベリサイン株式会社
 SSL製品本部 ダイレクトマーケティング部 マネージャー
 大塚 雅弘 氏
[混雑状況により、サテライト会場へのご案内となる場合がございます]
12:10

12:30
休憩
12:30

13:10

ランチセッション

L-1
『2011年、セキュリティトレンドを占う(仮)』

 セキュリティ業界の現場に携わる@IT Security&Trustフォーラムの筆者の皆さまに、専門家としての知見や日々の業務から得られる最新のセキュリティ動向を披露していただきます。

司会進行:
 株式会社 トライコーダ 代表取締役
  上野 宣 氏(連載『Security&Trustウォッチ』著者、Twitter ID:sen_u

パネリスト:
 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 上級セキュリティコンサルタント
 ソリューション事業推進部
  鴨志田 昭輝 氏
 NTTデータ・セキュリティ株式会社 セキュリティ診断本部 NW診断部 課長
  辻 伸弘 氏(連載『セキュリティ・ダークナイト』著者、Twitter ID:ntsuji
 株式会社 ラック チーフエバンジェリスト 兼 シニアセキュリティアナリスト
  川口 洋 氏(連載『川口洋のセキュリティ・プライベート・アイズ』著者)

※ランチセッションでは、参加者の皆さまからの質問をTwitterで受け付けます。質問のある方は『#atitlunch』というハッシュタグを付けてつぶやいてください。
[混雑状況により、サテライト会場へのご案内となる場合がございます]
13:10

13:30
休憩
13:30

14:10
P-2:エンドポイントセキュリティ
『エンドポイントセキュリティ最前線
 ~仮想化、モバイルなど今後課題とソリューション~』


 仮想化環境でも物理環境でも圧倒的なパフォーマンスを実現、さらに飛躍的な防御力を実現する次世代シマンテックエンドポイントセキュリティ対策について、特にクラウドを活用した独自のテクノロジーと共にわかりやすく解説。また、今後必要となるモバイルのセキュリティ確保と管理について考えるべきポイントとソリューションを紹介します。

講演者:
 株式会社シマンテック
 プロダクトマーケティング部 リージョナルプロダクトマーケティングマネージャ
 広瀬 努 氏
[混雑状況により、サテライト会場へのご案内となる場合がございます]
14:10

14:20
休憩
14:20

15:00

トラックA

トラックB

A-1:ログ管理
『「使える」ログとは何か、その最適な統合ログ管理手法 ~IT統制、セキュリティ、そしてクラウドへの適用~』

 昨今、「ログの活用」が叫ばれていますが、一言で「活用」と言っても企業によってその形式・内容は異なります。しかし、活用する為にログ管理基盤に求められる要件は共通であり、この基本を押さえる事がログの活用を成功に導くカギとなります。本セッションではこうした統合ログ管理活用の勘所の他、急速に利用が進むクラウド環境上での活用事例もご紹介します。

講演者:
 インフォサイエンス株式会社
 プロダクト事業部 シニアコンサルタント
 稲村 大介 氏
B-1:WAF
『Webサイトを守れ!~正しいWAFの導入・運用とは(仮)』

 Webを介した漏えい事件・事故は後を絶たず、継続的な監視や脆弱性診断、迅速な改修が不可欠です。攻撃も多様化するなか、いかにWEBの脅威から企業を守るか。従来からのFirewall、IDS/IPSにに加え、改竄検知を含む多層防衛が必要ですが、サイトの改ざんや情報窃取等の攻撃に効果を発揮するWAFについて、効率よく成果を出す手法を解説します。

講演者:
 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
 MSS事業本部 本部長
 松下 直 氏
15:00

15:10
休憩
15:10

15:50
A-2:情報漏えい対策
『SSHアクセス制御による
企業内設置サーバの徹底保護』


 本講演では、企業内に設置運用するサーバの保護強化について、SSHアクセス制御の観点から解説します。外部不正アクセス攻撃からのリスク回避や、内部従事者による権限不正アクセス行為リスクの排除について、実例を交え解説します。サーバが仮想化環境へ移行後も、このホスト型保護強化策はシンプルな有効策となります。

講演者:
 NetIQ株式会社
 Attachmate事業部
 シニア システムエンジニア
 遠藤 代一 氏
B-2
『知らないと使えない、クラウド時代のセキュリティ』

 クラウド利用上のリスクはどんなケースで発生しているのか?どのようなセキュリティが必要で、どのようなリスクを許容しないといけないのかといった点を実際のサービスを例に上げて解説。また、いざとなったときのインシデント対応とインシデント対応を可能にする事前の備えについて解説します。

講演者:
 ネットエージェント株式会社
 代表取締役
 杉浦 隆幸 氏
15:50

16:05
コーヒーブレイク
16:05

16:45
  B-3:アンチウィルス
『2010年情報漏洩問題
実例解説セミナー』


2010年はウイルスを悪用した情報漏洩事故が多発しました。即ち、有効なマルウェア対策がとれれば、情報漏洩リスクは減らせるとも言えますが、そのためには情報漏洩の実態や原因、有効な対策を知っておくことが必要です。今回は、情報漏洩事故のわかりやすい実例解説と実践的なマルウェア対策の活用事例をご紹介します。

講演者:
 G Data Software株式会社
 代表取締役社長
 Jag 山本 氏
16:45

16:55
休憩
16:55

17:45

特別講演

T-1
『データセンターの現場に見るセキュリティ運用』

仮想化技術が浸透する中、データセンターの利用方法も変化しており、セキュリティ運用は従来のやり方では追い付かなくなってきた。仮想化インフラストラクチャを運用するにあたり、さまざまな問題点を列記し、それらへの対処法や考え方などを紹介する。

講演者:
 さくらインターネット研究所 上級研究員
 松本 直人 氏
[混雑状況により、サテライト会場へのご案内となる場合がございます]

※講演内容が予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。


■お問い合わせ先:アイティメディア株式会社 イベント運営事務局
Mail:event@ml.itmedia.co.jp  Tel:03-6824-9376

Copyright(C) 2011 ITmedia Inc. All Rights Reserved.
 

主催

アイティメディア株式会社 @IT編集部
アイティメディア株式会社 @IT編集部


協賛

インフォサイエンス株式会社
インフォサイエンス株式会社


NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社


株式会社グローバルワイズ
株式会社グローバルワイズ


株式会社シマンテック
株式会社シマンテック


NetIQ株式会社
NetIQ株式会社


ネットエージェント株式会社
ネットエージェント株式会社


日本ベリサイン株式会社
日本ベリサイン株式会社