OECD、APEC、早稲田大学は「超高齢社会と情報社会の融合」をテーマに合同国際会議を開催します。

 超高齢社会と情報社会の融合に関するダイナミックなパラダイムシフトが起きつつあります。すでに超高齢社会に突入した日本社会を中心モデルに21世紀最大の地球規模的課題を解決すべく世界の専門家が一堂に会し、発表、討論、提言を行う世界で最初の国際的な舞台となっています。

 招待スピーカーとして、行政からは、横内正明山梨県知事、猪口邦子元少子化大臣、経済会からは、岡村正東芝相談役(日商会頭)、東京海上日動火災保険石原邦夫会長(経団連副会長)、NTT三浦惺会長(経団連副会長)、NTTデータ山下徹取締役相談役(前社長)、JR東日本清野智会長、大学からは慶應義塾大学清家篤塾長、国際医療福祉大学北島政樹学長、国際CIO学会小尾敏夫会長など。

 海外からは、フィリピン大臣、タイ大臣、OECD/APEC加盟国産官学代表、OECD・ICCP議長、デンマーク/オーストラリア/イタリア政府高官、インテル・オラクル役員、ロシアCIO会長、シンガポール政府CIO、APEC電気通信委員会議長、韓国大統領府副大臣、タマサート大学学長を招いて講演やディスカッションを予定しています。

 今回、早稲田大学電子政府・自治体研究所の小尾教授のご好意により、ITmedia エグゼクティブ会員の皆さまをこの会議にご招待いたします。超高齢社会で新たなビジネスモデルづくりをお考えの方々には有意義な機会となるでしょう。

 なお、70名と席に限りがあり、ご希望に添えない場合があります。ご理解ご容赦ください。

開催概要

タイトル 21世紀最大課題 超高齢社会と情報社会の融合
OECD-APEC-早稲田大学合同国際会議
日時 2012年9月12日(水) 9:00~18:30(受付 8:30~)
2012年9月13日(木) 8:40~17:45(受付 8:30~)
会場 早稲田大学 国際会議場 井深大記念ホール
※国際会議場は、18号館 総合学術センター内 1階です。
東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩5分
都電荒川線「早稲田駅」から徒歩5分
定員 70名
対象 ITmedia エグゼクティブ会員ほか〔ユーザー企業に所属する経営層/CEO/CIO/経営企画部門長/情報システム部門長/事業部門長〕
※申込多数の場合、対象の方を優先させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
参加費 無料
共催 早稲田大学(電子政府・自治体研究所、アジア太平洋研究センター、早稲田大学オープン教育センター、総合研究機構)、APEC、OECD
後援 総務省、経済産業省、外務省、厚生労働省、経済同友会、経団連、日本商工会議所、電気通信協会、日本情報システム・ユーザー協会、情報サービス産業協会、情報通信ネットワーク産業協会、国際情報化協力センター、国際CIO学会、日本経済新聞社

※講演内容、登壇者が変更になる場合がございます。予めご了承ください。

2012年9月12日

第1部 OECDワークショップ
21世紀における高齢社会問題の展望
-スマート技術及びサービス・イノベーションの利活用-

8:30~ 受付
9:00

9:30
開会挨拶『OECD-APEC合同会議の目的について』
 日本政府関係者(総務省、経済産業省)
 早稲田大学代表
 OECD 科学技術局 原山次長、Anne Carblanc課長
9:30

10:30

基調講演1-2

基調講演1『21世紀の世界人口動態―経済機会と挑戦』
 Vicky Pryce FTI Consulting 社長
基調講演2『高齢社会のICTアプリケーション』
 三浦惺 日本電信電話 取締役会長
10:30

12:30

全体会議1

全体会議1『サービス・イノベーションのICTの利活用最大化:地域社会のイノベーションを推進し成長と市場の潜在力を創出する』
 議長:JørgenAbild Andersen 情報通信庁長官(デンマーク)

「シルバーマーケットの潮流:高齢社会のビジネスチャンスと責任」
 Florian Kohlbacher ドイツ日本研究所経済・ビジネス部長(ドイツ)
(11:00~11:15 休憩)
「高齢社会のビジネスチャンス」
 Mehdi Khaled オラクル最高医療分野責任者
「利用者主導のイノベーションと実験の成果:教訓」
 Mads Stampe Frederiksen KMDヘルスケア役員(デンマーク)
「e-サービスの共創」
 Sanna サン・ラファエル医学センターe-サービスセンター長(イタリア)
「支援型ロボットの市場化」
 A. Hagman ロボットダーレン研究部長(スウェーデン)
12:30

13:30
昼食
13:30

15:00

全体会議2

全体会議2『官民連携と社会活動企業―ビジネス市場機会の創出』
議長:Alex Ross WHO神戸センター所長
    Ruth Finkelstein The NewYork Academy of Medicine 副会長

「WHO―高齢者に優しい都市ネットワーク」
 Alex Ross WHO神戸センター所長
「21世紀高齢者に優しいニューヨーク市のスマートサービス」
 Verizon
「高齢社会へのスマートビルディング」
 David Lane International Strategy and Business Development,
 Thomson Adsett Group(オーストラリア)
「マンチェスター 高齢者フレンドリーシティー構想」
 Paul McGarry Senior Strategy Manager,Valuing Older People (英国)
15:00

15:30
休憩
15:30

17:00

基調講演3

基調講演3『拡大する官民連携と社会起業家の市場機会』
 議長:Andrew Barnett Gulbenkian foundation(英国)

「高齢社会における公共サービスのイノベーションと生産性」
 Henry Kippin 2020psh(イギリス)
「高齢セクター,高齢者とコミュニティのための社会起業家」
 H. McDowall UnLtd社長(英国)
「参入障壁の克服と高齢者に優しい事業の収益性と継続性」
 (調整中)
「People-powerd Ventures」
 Vickie CammackTyze社長
17:00

18:30

分科会1-3

分科会1『高齢者の孤独防止と高齢社会の災害時の復興と対策』
 議長:Annabel Davidson Knight (Guillbenkian Foundation)

「高齢社会における高齢者の孤独防止とその結末」
 Janet Morrison Chief Executive Independent Age, Campaign to end Lonlines
「活力ある高齢社会のためのソーシャル・ネットワークス-韓国シルバーネット」
 TM Chung 成均館大学教授(韓国)
「災害と高齢者―日本事例」
 岩崎尚子 早稲田大学准教授
「タイ洪水の教訓と対策」
 Surapol/Jantima タイICT省顧問
「災害対策のためのICT」
 横澤誠 野村総研上席研究員
分科会2『高齢社会の支援イノベーション』
 議長:B. Yitzhak JDC-ESHEL局長(イスラエル)

「ファイナンス・サービス分野の革新」
 B. Yitzhak JDC-ESHEL局長(イスラエル)
「調達:VINNOVAの実施・経験」
 Jenn iNordborg VINNOVA(スウェーデン)
「投資チェックリストのLSIF成功要因」
 Eoin/Gahan Forfas部長(アイルランド)
「イノベーション資金調達:技術など評価の役割」
 Luca Buccoliero ボッコ二大学教授(イタリア)
分科会3『OECD-APECビジネスフォーラム』
 議長:Joseph H.Alhadeff オラクルGlobal Public Policy and Chief Privacy Officer

「高齢社会のスマート技術」
 根津利三郎 富士通総研シニア・フェロー(元OECD局長)BIAC代表

2012年9月13日

8:30~ 受付
8:40

10:10

全体会議3

全体会議3『高齢社会におけるアルツハイマー病と認知機能低下へのグローバル挑戦-技術,ビッグデータと新研究プラットホームの統合』
 議長:Misha Pavel 米国科学財団規格局長

「アルツハイマー症研究の進歩:技術,データ共有知識ネットワークとビッグデータ-現在のレビューと将来のニーズ-」
 藤本陽子 ファイザー・クリニカル・リサーチ統括部神経疾患領域部長
「認知機能の評価へのモデルベースのアプローチ」
 Vimla Patel コロンビア大学教授(米国)
「アルツハイマー患者へのスマートソリューション」
 Marc Wortman Alzheimer's International会長
10:10

12:45

全体会議4

全体会議4『アイデアの実践とパイロット試験のビジネスモデル化-国際的なロードマップのための重要なメッセージと提言-』
 議長:小尾敏夫 早稲田大学電子政府・自治体研究所所長

「高齢社会のICTイノベーション」
 北島政樹 国際医療福祉大学学長(元慶應大学病院長)
「日本の健康的な高齢社会への主要因」
 清家篤 慶應義塾大学塾長
 内閣府「高齢社会対策の基本的あり方等に関する検討会」座長
「中国における高齢者たちのイノベーションと変化」
 Xiao Caiwei 中国高齢社会委員会副会長(中国)
(11:20~11:35 休憩)
「健康な高齢社会EUイノベーション・パートナーシップからの教訓と提言」
 Peter Wintlev-Jensen 欧州委員会情報社会局課長
「課題と機会:新スマート介護モデル」
 R. Johnson Arnold and Porter 法律事務所(米国)
「健康な高齢化へのスマート・ソリューションの実践」
 Misha Pave 国立科学財団プログラム局長(米国)
「WHOアジェンダ」
 Alex Ross WHO神戸センター所長
12:45

13:00
総括
 JørgenAbild Andersen 情報通信庁長官(デンマーク)
 小尾敏夫 早稲田大学電子政府・自治体研究所所長
13:00

13:30
昼食

第2部 APECワークショップ
高齢社会・生活弱者向けICTアプリケーション

13:30

13:45
開会挨拶
 早稲田大学代表
 Kenji TANAKA APECTEL議長
13:45

15:15

全体会議1

全体会議1『超高齢社会日本の教訓と挑戦―ビジネスモデルーベスト・プラクティス』
 議長:J.P.Auffret Geroge Mason大学教授(米国)

 スピーカー:
 清野智 JR東日本会長
 石原邦夫 東京海上日動火災保険会長(経団連副会長)
 山下徹 NTTデータ取締役相談役(前社長)
15:15

15:35
休憩
15:35

16:15

ラウンドテーブル

日中韓高齢社会プロジェクト・ラウンドテーブル
 スピーカー:
 Chen Jinyu 国務院参事官室大臣(中国)
 Hwang Moonyearn 大統領府未来企画委員会副大臣(韓国)
 猪口邦子 元少子化担当大臣参議院議員
16:15

17:45

全体会議2

全体会議2『政策担当者による対策討議』
 議長:浦田秀次郎 早稲田大学教授

 スピーカー:
 タイ ‐ ポングバズ工業大臣
 フィリピン ‐ モンテジョ科学技術大臣
 ロシア ‐ ミニンCISO協会会長
 シンガポール ‐ カーン政府CIO
 インテル ‐ リアン国際ディレクター

※講演内容、登壇者が変更になる場合がございます。予めご了承ください。

■お問い合わせ先:
アイティメディア株式会社 イベント運営事務局
E-Mail: event_support@sml.itmedia.co.jp    TEL: 03-6824-9375