クラウド、オンプレ、アウトソースどれを選ぶべきか?
失敗しないAI-OCRの選び方セミナー

昨今のコロナ禍によって、リモートワークの機会も増え、ビジネスフローの見直しや最適化が全ての会社で求められています。さまざまな業種・業態で業務オペレーションの変革、つまりはデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進せざるを得なくなっています。そのような中で、社内の業務改善やDX推進を任された方にとって、「AI-OCR活用」は必ず挙がってくる検討テーマかと思います。

しかし、いざ調べ始めると製品数も多く、どれも認識率の精度の話ばかりが目立ち、何を基準にして選んだらいいのか分かりづらい状況ではないでしょうか。全ての製品を問い合わせて比較検討している時間もなく、結局何がAI-OCRにおける選定ポイントなのか、どの製品が自社の課題を解決できるのか、分かるように説明して欲しいといったお客様のお声をお聞きします。

AI-OCRは認識精度の他にも幾つか選定ポイントがあります。例えば、帳票レイアウトや罫線の有無、手書きと印字の割合、ご利用環境や人数、料金体系などが挙げられます。本セミナーでは、「失敗しないAI-OCRの選び方」をテーマにして、読み取り精度以外のポイントを分かりやすくお伝えします。

こんな課題を抱える方におすすめ

  • DX推進を任されている方
  • 社内の業務改善や生産性向上を実現したい方
  • 以前AI-OCRの導入検討をしたが導入を見送った方

プログラム

16:00~16:10
はじめに ~企業のDXを取り巻く環境~

・オープニング(運営からの周知等)
・NTT東日本による講演
・企業のDXを取り巻く環境 ~DXの第一歩は紙業務から~

NTT東日本
東京事業部 パートナービジネス部 コラボレーション推進担当

16:10~17:00
AI-OCRの種類比較
クラウド、オンプレ、アウトソースどれを選ぶべきか?
卸売業における紙業務のDX化

当セッションを聞くことで「読み取り精度以外のAI-OCRを選ぶポイント」を理解いただけます。文字読み取り精度が良いモノを選ぶことは皆さんイメージしていることですが、それ以外にも重要な選定ポイントがを理解することで効率的にとなる点があります。

株式会社レゾナゲート
ITサービス事業部 事業部長
田尻 太郎

※ 主催社・共催社の競合企業にお勤めの方、および個人の方のご参加はご遠慮ください。
※ 登壇者、タイムテーブルが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。